こんにちは!自然食料理研究家・調理師minakoです。
クーリッシュと言うシャリッと食感のアイスに、植物性タイプが販売されました❤
材料を見ると、一見変わった食材が使われています。
今回はそんなクーリッシュに見立てたものを手作りで再現してみました!
さっそく作っていきましょう❤
本記事の内容
植物性クーリッシュを再現してみました!
シャリふわ【豆乳アイス】の作り方・レシピをご紹介
少しでも役立つ情報を提供していきたいと思いこのブログを更新しています。
詳しいプロフィールはこちらから。1児の母。食べることが大好きな調理師です。
こちらもチェックしてください☟
目次
植物性ミルクで仕上げたgreenクーリッシュ
皆様、クーリッシュというアイスをご存知でしょうか?
【飲むアイス】と言われているその商品は、20年以上前から親しまれているのではないでしょうか。
片手でまるで飲み物のように吸い込むそのアイスは、子供のころからとても親しみのあるアイスでした。
今回、植物性ミルクで仕上げた「greenクーリッシュ バニラ」と言う新しい商品が発売されていたので、私としても食べてみたい気持ちが強く、原材料を見て作ってみることにしました✨
原材料 | 砂糖(国内製造)、豆乳(大豆を含む)、植物油脂、ぶどう糖、粉あめ、果糖、エンドウたんぱく、ローストシュガーシロップ、しょうゆ(小麦を含む)、食塩、食物繊維/乳化剤、トレハロース、香料、安定剤(増粘多糖類) |
---|
このような材料が使われています。砂糖が一番使われていますね。
お醤油やカラメルシロップなどが入っているのは、コクを出すため?
私としては砂糖不使用・グルテンフリーを徹底しているので、どこまで再現できるかわかりませんが、美味しいアイスができそうな気がしました!
それでは、早速作っていきましょう❤
YouTube動画
動画でご覧になられたい方はこちらをご覧ください。
良かったらチャンネル登録もお願いします✨
字幕を付けてお楽しみくださいね!
シャリふわ【豆乳アイス】の作り方・レシピ
材料(1~2人分)
- 無調整豆乳 …200g
- えんどう豆(茹で) …30g
- オリーブオイル …20g
- メープルシロップ…20g
- 岩塩 …少々(お好みで)
作り方
- フードプロセッサーまたはミキサーにすべての材料を入れる。
- 保存容器に移し、約3時間冷凍庫で固める。
冷凍しすぎて固くなってしまった場合、冷蔵庫で解凍するかフードプロセッサーで細かく砕いてください。
材料を購入できます
スゴイダイズ(無調整豆乳)
大塚食品 スゴイダイズ 北海道 無調整 950ml 12本 すごいだいず 大豆飲料 タンパク質 イソフラボン スゴイ ダイズ
メープルシロップ
【1329g】KIRKLAND オーガニック メープルシロップ カークランド 有機メープルシロップ グレードA アンバー リッチテイスト パンケーキ パン ホットケーキ
岩塩(ピンクソルト)
Amazon☟
えんどう豆はこちらのSHOPで購入☟
または無農薬オーガニックグリンピースはこちらで購入しています☟
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ちょっとした工夫で手作りがますます楽しくなりますように!
アレルギーがあってもなくても、皆で美味しいものが食べられる世界を作りたいです。
♥ komehachi 公式LINE ♥
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ✨
グルテンフリー簡単レシピプレゼント中!!